星雲とは



 
  星雲とは、宇宙空間に漂っている水素や星間物質などがガス状になっている天体です。星雲の種類には、輝線

 星雲・反射星雲・暗黒星雲・惑星状星雲・超新星の残骸などがあり、輝線星雲と反射星雲は総称して散光星雲と

 呼ばれます。星雲の濃い場所が収縮していき、そこから多くの恒星が誕生します。生まれたばかりの恒星は、星雲

 内にある水素ガスを強烈な紫外線で電離状態とし、電離した水素ガスは赤い色(水素輝線656.3nm付近)で光り

 始めます。この赤い星雲を、輝線星雲またはHU領域といいます。

 また、恒星の光りが反射して主に青色(星の色)で輝く星雲のことを反射星雲といいます。暗黒星雲は、恒星の光

 が当たっていないため、黒色に見えているのです。

 故に輝線星雲・反射星雲・暗黒星雲は同じガス星雲で、見えている状況で呼び名が変わっているのです。

 惑星状星雲とは、太陽と同じ中級サイズの恒星が死を迎えたときに、星自体のガスを宇宙空間に解き放ち、周りに

 リング状等のガス星雲を形成した天体のことをいいます。惑星状とは、見た目が惑星のように丸い形をしている

 ことから惑星状星雲といい、惑星とは無関係です。

 超新星の残骸とは、太陽の8倍以上大きい恒星が、最後に大爆発を起こした後の星の残骸で、散光星雲のように

 輝きます。超新星の残骸も丸や弓のような形が多く見られます。
 
 


  M20 輝線星雲+反射星雲+暗黒星雲   馬頭星雲 輝線星雲+暗黒星雲
  M27 惑星状星雲   NGC6992〜5 超新星の残骸


 
                                          


アズファTOP アズファ 天文台 星の写真館






inserted by FC2 system