いて座(射手座) 誕生日11月23日〜12月22日 Sagittarius  見やすい季節 夏


 撮影日:2014年05月29日 02時04分42秒

 望遠鏡:ニコン28mmF=1.4(F=2.8)

 カメラ:キャノン5DMarkU(ISO800)

 フィルター:ケンコーMC PROソフトン(A)

 露出:5分×6枚
 総露出:30分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所
 撮影日:2013年05月06日 00時47分43

 望遠鏡:ニコン28mmF=1.4(F=2.8)

 カメラ:キャノン5DMarkU(ISO800)

 フィルター:なし

 露出:5分×5枚
 総露出:25分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所
 いて座の中のティーポット

 いて座は星のつなぎ方を変えると、ティーポットの形になり、

 中のミルクがこぼれ落ちて、天の川になったともいわれていま

 す。

 撮影日:2014年05月29日 02時04分42秒

 望遠鏡:ニコン28mmF=1.4(F=2.8)

 カメラ:キャノン5DMarkU(ISO800)

 フィルター:ケンコーMC PROソフトン(A)

 露出:5分×6枚
 総露出:30分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所

 いて座の星座絵

 ステラナビゲータVer.9/10/(株)アストロアーツ
 の星座絵をコピーにて使用しています。
 いて座の星座絵

 ステラナビゲータVer.10/(株)アストロアーツ
 の星座絵をコピーにて使用しています。
 いて座の星座境界線+明るい星雲星団

 ステラナビゲータVer.10/(株)アストロアーツ
 の星座絵をコピーにて使用しています。
 いて座とさそり座の星座絵

 ステラナビゲータVer.10/(株)アストロアーツ
 の星座絵をコピーにて使用しています。

 毒虫さそりを、いて座のケイローンが弓矢で射殺そうと

 している姿が、星座絵として描かれています。


 M8・M20・M21
 
 撮影日:2014年05月03日 02h45m14s 

 望遠鏡:高橋ε-250C(fl=854mm)

 カメラ:SBIG STL-11000M C1

 フィルター:ASTRODON I-Series LRGB

 露出:L 5分×6枚 R 5分×2枚 G 5分×2枚 B 5分×2枚
 総露出:60分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第1観測所
 M17

 撮影日:2014年05月04日 02h08m23s 

 望遠鏡:セレストロンC-14EXPT
    (アランジー使用 fl=2270mm)

 カメラ:SBIG ST-10XME

 フィルター:ASTRODON E-Series LRGB

 露出:L:2分×15枚 R:2分×4枚 G:2分×5枚 B:2分×5枚
 総露出:58分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第2観測所

 ノータッチガイド
 M18

 撮影日:年月日
         hms 

 望遠鏡:

 カメラ:ニコンF3

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M22

 撮影日:年月日
         hms 

 望遠鏡:

 カメラ:ニコンF3

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M23

 撮影日:年月日
         hms 

 望遠鏡:

 カメラ:ニコンF3

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M24

 撮影日:2015年04月26日 02h02m46s 

 望遠鏡:高橋ε-250C(fl=854mm)

 カメラ:SBIG STL-11000M C1

 フィルター:ASTRODON I-Series LRGB

 露出:L:5分×12枚 R:5分×3枚 G:5分×3枚 B:5分×3枚

 総露出:105分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第1観測所

 写真右全体の星の集団or上部球状星団のどちらかだと言われています。
 M25

 撮影日:年月日
         hms 

 望遠鏡:

 カメラ:ニコンF3

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M28

 撮影日:年月日
         hms 

 望遠鏡:

 カメラ:ニコンF3

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M54

 撮影日:2013年08月14日 23h41m27s 

 望遠鏡:高橋ε-250C(fl=854mm)

 カメラ:SBIG STL-11000M C1

 フィルター:ASTRODON I-Series LRGBHα

 露出:L:5分×1枚
 総露出:5分

 撮影地:奈良県五條市大塔町龍神天体観測所第1観測所
 M55

 撮影日:年月日
         hms 

 望遠鏡:アスコ45cm反射望遠鏡

 カメラ:ニコンF4S

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M69

 撮影日:2014年04月15日 03h43m05s 

 望遠鏡:セレストロンC-14EXPT
     (アランジー使用 fl=2270mm)

 カメラ:キャノン5D-MarkU(ISO3200)

 フィルター:なし

 露出:2分×6枚
 総露出:12分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第2観測所
 M70

 撮影日:年月日 hms 

 望遠鏡:

 カメラ:ニコンF3

 フィルム:

 露出:

 撮影地:
 M75

 撮影日:2014年04月15日 04h21m17s 

 望遠鏡:セレストロンC-14EXPT(アランジー使用 fl=2270mm)

 カメラ:キャノン5D-MarkU(ISO3200)

 フィルター:なし

 露出:2分×6枚
 総露出:12分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第2観測所
 NGC6822(バーナードの銀河)

 撮影日:2014年06月01日 01h32m13s 

 望遠鏡:セレストロンC-14EXPT(アランジー使用 fl=2270mm)

 カメラ:SBIG ST-10XME

 フィルター:ASTRODON E-Series LRGB

 露出:L:2分×5枚 R:2分×15枚 G:2分×5枚 B:2分×5枚
 総露出:60分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第2観測所

 ノータッチガイド

  いて座の見つけ方

  いて座は夏の星座ですが、天の川の中心方向と重なり、全体像は見つけにくい星座ですが、有名な南斗六星が目印になる星座です。

 8月下旬には、夜8時ごろに南中付近に見えます。1ヶ月に2時間づつづれるので、7月下旬は夜10時ごろに南中します。

 いて座は、中国で南斗の神様にあたる「南斗六星」の星の並びを含めた、半人半馬のケンタウロス族が弓を引く姿で、けっこう大き

 な星座です。南斗六星は北斗七星を少し小さくした大きさで、6個の星でヒシャクの形を作ります。

 北斗七星は死を司り、南斗六星は生を司る神様です。南斗六星は3〜4等星からなる星の並びで、空の暗いところでは天の川を背景

 に小さなヒシャクを見つけることができると思います。

 西洋では、南斗六星の一部と弓の部分で、紅茶などを入れるティーポットに見立てられています。ティーポットからあふれ出たミル

 クが天の川になったとのお話もあります。

 いて座が弓を引いている先には、さそり座の1等星アンタレスがあり、今にもさそりを射殺そうとしている姿に見えます。

 いて座は天の川の中心方向に見えるため、星雲星団がたくさんあります。有名なのはM8干潟星雲やM20三裂星雲など見所な明るい

 天体が多数あります。比較的見やすいM天体は15個と、全星座の中で最多となります。

 いて座には、太陽が一番高度が低くなる冬至点があります。この点に太陽が来ると、冬至です。

 ぜひ夏のよく晴れた夜に探してみてください。


  いて座の神話(諸説あり)

  上半身が人間で下半身が馬という姿をしているケンタウロス族がおり、山中の洞窟などに住んでいました(出生についてはケンタウロ

 ス座の神話参照)。ケンタウロス族は気性の荒い者が多く、人々を困らせていましたが、出生の違うケンタウロス族は、ほとんどが人間

 と友好的でした。その中でもケイローンはクロノスを父とする賢者であった。アポロンや月の女神アルテミスから色々なことを教わり、

 ペリオン山の洞窟でギリシャの人々を教育していました。

 ケイローンはアルゴ船遠征隊のヤーソンを教育したのが有名で、他にヘルクレスに武術やカストールに馬術などを教えていたそうです。

 ある時、野蛮な方のケンタウロス族とヘラクレスが争いになり(ケンタウロス座の神話とヘルクレス座の神話参照)、ケイローンの後ろ

 に隠れたケンタウロス族を狙って、ヘラクレスが放ったヒドラの毒矢が、身内のエラトスの腕を貫通して、師匠であるケイローンの膝に

 刺さってしまいました。ヒドラの毒は不治の毒で、ケイローンから受け取った薬を塗っても効きません。不死身であるケイローンは激痛

 の苦しみに耐え切れずに、巨人プロメテウスに不死身を譲って息絶えてしまいました。ゼウスは世の中に貢献したケイローンを星座とし

 て天に上げたということです。


 中国の神話

 魏(ぎ)の国に管輅(かんろ)という有名な占い師がおりました。南陽県の畑を歩いているときに農作業をしている若者を見て、「名前

 と年は」と尋ねました。「趙顔(ちょうがん)19歳です。貴方様は」と答えると「私は管輅、占い師だが、君は美顔なのにあと3日し

 か生きられない。可愛そうに」と告げました。それを聞いた趙顔は父に話しました。慌てて農夫は管輅を追いかけ助けてくれるように嘆

 願しました。そして、管輅も気の毒に思い、絶対私から聞いたと言わないなら教えてやろうと言いました。それは、上等の酒樽と鹿肉の

 干物を塊で用意して、明日南の山に行きなさい。大きな桑の木の下で2人が磐石(ばんじゃく)で碁(ご)を打っている。北側に座って

 いる白い着物を着た怖い顔の人と、南側に座っている赤い着物を着た優しい顔をした人じゃ。

 その2人が碁に夢中になっている間に黙って酒と肉をすすめなさい。何を言われてもただ頭をさげるだけじゃ。碁が終わると2人に「寿

 命を延ばしてほしい」と嘆願してみなさい。

 その夜、管輅にご馳走をした親子は次の日に、言われたとおり南の山へ行きました。そこには夢中で碁を打つ2人の姿。黙って酒と肉を

 すすめ、2人は親子に気づかず酒を呑み、肉を食べています。碁も終わり北側に座っている人が親子に気づき、「こんなところで何をし

 とる、帰れ!」と怒鳴りました。親子は頭をさげるばかり。南側に座っている人が「さんざん飲み食いして帰れはないだろう」と。

 そこで親子は「寿命を延ばしてほしい」と嘆願しました。

 北側に座っている人が「どうにもならない」と言うと、南側に座っている人が「管輅の仕業じゃな、まぁ調べてみるか」と言って小汚い

 帳面を出しました。趙顔の名前を見つけると「寿命十九歳」と書いてあります。

 筆を取り出し十九の前に九と書くと、親子に「九十九歳でよいな」と見せ、管輅に伝えよ、今後天機をもらせば、天罰をあたえるぞと言

 ったあと、2人は鶴になり空高く飛んで行きました。

 帰って管輅に話すと、北側に座っている人が北斗七星の精で死を司り、南側に座っている人が南斗六星の精で生を司る仙人です。

 ともかく良かったですね。と言い、それからは生死の占いは自粛したそうです。


  Kuroneさんの作品



アズファTOP アズファ 天文台 星の写真館 星座を見よう


  






inserted by FC2 system