観測機材紹介 天体観測所  建設日誌
天体写真入選録 天文グッズ博物館
観測場所 &観測風景  スナップショット


  ようこそアズファ天文台のホームページへ。

 私は大阪生まれの大阪育ち。現在も妻と姫2人の4人家族で大阪市内に在住する米澤と申します。

 私が天文を始めたきっかけは、高校入学時のクラブ勧誘で、友人からの誘いにより天文部へ入部しました。
 元々化学大好き少年でしたので、科学部に入部しようと思っていましたが、天文部の前を通りかかったとき
 に知人から誘われ、天文学も知識がありましたので入部しました。

 両親から入学祝いに何が欲しいということで、天文部に入部したので望遠鏡が欲しいと言って買って貰った
 「ミザールCX-150」という15cm反射望遠鏡がはじまりです。

 すぐに望遠鏡にて星の写真を撮影したくなり、「ニコンF3」一眼レフカメラを購入しました。しかし大阪の
 明るい夜空と、そもそも撮影方法自体わからなかったので、ほとんど写りませんでした。これで私の凝り性に
 火が点き、いろいろと勉強・改造・バージョンアップを繰り返し、現在の機材に至ります。

 また、20年間ほどカメラ店々長に弟子入りをして、カメラや写真のイロハを教わりながらラボ機を導入して
 いたので、天体写真の細かい色調整もでき、バックグラウンドをニュートラルグレイに合わせるのも楽でした。
 そのためコンテストでも有利になり、多くの入選を得ることができました。

 天文人生で特筆するのは、1994年4月に、M51銀河の中に超新星1994 I (アイ)を独立発見しました。

 私がMy観測所以外でよく行く観測地は、奈良県大塔町の高野辻ヘリポートです。昔は高野龍神スカイラインに
 行っていましたが、夜間でも交通量が多く,、車のライトが邪魔なのと、大阪の街明かりで空もだんだん明るく
 なってきましたので、高野辻ヘリポートがお気に入り。

 現在、トヨタ V型アルファードMZにて、200sオーバーの機材を積み込んで、高野辻ヘリポート駐車場にて
 望遠鏡を組み立てていますので、もし宜しければ声を掛けてください。

 最後に、主に活動している天文同好会は「星のくに天文同好会」で、現在会員募集中です。奈良県五條市の
 天文台「星のくに」の公式な同好会ではないのですが、「星のくに」のご協力を得ながら活動している個人的
 な同好会です。施設を利用させてもらいながら、初心者大歓迎のアットホームな活動をしていますので、家族
 や女性だけでも比較的安心して参加していただけると思いますので、ご興味ございましたら、私にメールか
 「星のくに」あてに郵送にて「星のくに天文同好会事務局」へ、ご連絡宜しくお願いします。
 因みに、会長は「星のくに」の辻本です。



   
 入会している同好会  星の国天文同好会・ビクセンワンダーくらぶ
 よく行く観測地  奈良県大塔町高野辻ヘリポート・大塔町ロッジ星の国
 宮崎県西都市西米良村天包山・My観測所
 好きな天体  アンドロメダ銀河・網状星雲・亜鈴状星雲
 挑戦したい天体  Sh2-240「おうしのレムナント」・車輪銀河
  超新星1994I  超新星1994Iを独立発見しました。


                              アズファ 天文台







inserted by FC2 system