天体観測休憩所建設日誌


奈良県大塔町 私の観測所建設予定地
  このポイントは標高1200m位に有り、地主の方のご好意で

 土地を借りることが出来、現在天体観測所の建設を進めてい

 ます。この山全体が私有地ですので、許可無く立ち入ると不法

 進入となりますのでご注意を、、、。
着工1日目(2012年5月26日)
  また新たな構想で、休憩所を作ることになりました。

 天体写真撮影中に光をつけると写真に写ってしまうため、

 撮影中は真っ暗闇でないといけません。

 また、熱源があると空気にゆらぎがおこり、星像がぼやけて

 しまいます。

 そこで、仮眠やコーヒー・ラーメンなどを作れるよう、観測に

 影響しない小屋を作ることにしました。

 場所は、第一観測所の屋根がスライドする場所に建設する

 予定です。

 
着工2日目(2012年9月14日)   
  2m×2.4mの地面を40cmほど掘り、捨てコンに鉄筋を打ち

 込みました。

 昼食はカップラーメンでしたが、気圧の加減かぱんぱんに

 膨れ上がっていました。

 空気が薄いので疲れるスピードも早いです。
着工3日目(2012年9月15日)   
  捨てコンの上にブロックを2段まで積み上げました。

 まだまだ真夏の日差しで、体力の消耗が大きかったです。

 最終的にブロックは4段積みにする予定で、残りは木材で

 建設する予定です。
着工4日目(2012年9月19日)   
  この日はブロックの基礎部分を完成させました。

 ブロックを4段積み上げ、柱を固定するボルトをセッティング

 して終了です。

 屋根を付けてから地面をコンクリートで固めます。
着工5日目(2012年9月22日)   
  この日は星のくにの倉庫で、柱の加工をしました。

 現地にてすぐに組み立てができるようにの段取りです。
着工6日目(2012年10月11日)   
  この日は外壁と屋根を完成させました。
着工7日目(2012年10月16日)   
  この日は内装を少しと扉を取り付けました。

 屋根と壁にはりんごの発泡スチロールを壁の間に

 入れてあります。

 これで、取りあえず使うことが出来ます。
着工8日目(2012年10月下旬)   
  相方の辻本氏が床にコンクリートを施工してくれました。

 大変だったでしょう。感謝、感謝。
着工9日目(2012年12月13日)   
   この日は銀世界でした。換気口を2つ付けましたが、

 結露がひどいです。外気温との差が大きく、床からの湿気

 による?結露の可能性と思い、床に防水塗装をしました。

 写真でもブロックの上が結露しているのがわかります。

 ベンチレーターを取り付ける予定。
  龍神天体観測所全景

 一番手前の水道パイプが第三観測所。茶色い建物が

 第一観測所、一番奥の白いドームが第二観測所です。

 その真ん中に休憩所があります。
観測所から見た北 観測所から見た東
観測所から見た西 観測所から見た南



アズファTOP アズファクラブ アズファ 天文台 天体観測所建設日誌







inserted by FC2 system