天の川(天の川銀河)(銀河鉄道がはしる線路)


   撮影日:2014年05月29日 01h25m31s 

 赤道義:ビクセンGPD

 カメラ:キャノン 5D-MarkU(ISO800)

 レンズ:ニコン28mmF1.4(絞り2.8)

 フィルター:ケンコーMC PROソフトン(A)

 露出:5分×6枚×2モザイク
 総露出:60分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所
 

 撮影:1995年04月08日 03時55分00秒

 望遠鏡:ニコン28mmF1.4

 カメラ:ニコンF4S

 フィルム:フジカラーG400

 露出:30分

 撮影地:和歌山県龍神

 1998年7月7日関西テレビ
 七夕特番に採用

 撮影日:2014年04月10日 03時47分59秒

 望遠鏡:ニコン28mmF=1.4(F=2.8)

 カメラ:キャノン5DMarkU(ISO800)

 フィルター:ケンコーMCPROソフトン(A)

 露出:5分×6枚
 総露出:30分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所
 撮影日:2015年04月26日 03h19m24s 

 赤道義:ビクセンGPD

 カメラ:キャノン 5D-MarkU(ISO800)

 レンズ:ニコン28mmF1.4(絞り2.8)

 フィルター:ケンコーMC PROソフトン(A)

 露出:5分×6枚
 総露出:30分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所
 撮影日:2012年10月16日 00h53m59s 

 赤道義:ビクセンGPD

 カメラ:キャノン 5D-MarkU(ISO800)

 レンズ:ニコン28mmF1.4(絞り4)

 フィルター:なし

 露出:5分×6枚
 総露出:30分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所
 撮影日:2014年11月23日 00h47m51s 

 赤道義:ビクセンGPD

 カメラ:キャノン 5D-MarkU(ISO800)

 レンズ:ニコン28mmF1.4(絞り2.8)

 フィルター:ケンコーMC PROソフトン(A)

 露出:5分×5枚
 総露出:25分

 撮影地:奈良県大塔町龍神天体観測所第3観測所


 
 いて座(中心方向) / 銀河系  距離 3万光年 (中心まで)

 
  私達の住む銀河系は、宇宙に浮かぶ蚊取り線香のような形をしています。その蚊取り線香の中心から端の方へ

 5分の3くらいの位置に太陽系があります。地球から天の川銀河の中心方向を見れば、そこには巨大な渦を巻いた

 直径10万光年、恒星数2000億個からなる超巨大銀河が、あたかも天空を流れる川のようにも見えます。

 蚊取り線香を真横から見ると一本の線に見えますが、天の川銀河も同じで細長く見え、夏の夜空から秋を渡り冬の

 空にまで続きます。

 夏の夜空に見える「いて座」方向に中心部があり、夏の天の川が一際明るいのと「七夕伝説」で天の川は夏に

 しか見えないと思われがちですが、冬もオリオン座の横を流れています。

 白くぼんやりとした川のように見える天の川は、真ん中に暗黒星雲を挟んでいて「ホットドック」のるように

 も見える。是非 夏にキャンプなどへ行かれたら、街灯のないところで天の川を見てみてください。


 蚊取り線香でくらべる銀河の姿
 蚊取り線香を上から見た画像  真上からみた渦巻き銀河(M101)
 蚊取り線香を斜めから見た画像  斜めから見た渦巻き銀河(NGC7331)
 蚊取り線香を真横から見た画像  真横から見た渦巻き銀河(NGC4565)
  右の写真は魚眼レンズという、空を全て写せる

 超広角レンズで撮影した天の川です。下が南で

 上が北です。南の天の川が明るく太いことが分

 かりますでしょうか。南側が中心方向になりま

 す。暗黒星雲が真ん中に挟まっているように見

 えています。

 左の天の川は、上のNGC4565を中央から半分

 に切り取った姿と同じに見えませんか?

 天の川も巨大な渦巻き銀河であるということです。
 
奈良県で撮影した天の川  NGC4565のアップ

  上の写真は左が天の川、右がNGC4565です。天の川は下が南になり、

 膨らんでいるのがわかります。NGC4565も中心が膨らんでいて、天の川

 と同じ構図にしています。

 中央を通る黒い筋は暗黒星雲です。どちらにもあるのがわかります。

 このように比べると、天の川も銀河を横から見ている姿だということが分り

 ます。

 遠く離れたところから天の川銀河を見ることができれば、M101のように

 渦を巻く巨大銀河の姿を見ることができるでしょう。人類は遠い未来にその

 姿を見ることができるのでしょうか?

 
 



アズファTOP アズファクラブ アズファ 天文台 星の写真館 その他







inserted by FC2 system